非化石証書とは
非化石証書とは、石炭などを使用しない非化石エネルギーから作られた電気の非化石価値を取引ができるように証書化したものです。
非化石エネルギーとは、石油や石炭などの化石燃料を使わず発電されたエネルギーを言い、具体的には再生可能エネルギーや原子力エネルギーなどが該当します。
非化石エネルギーには、温室効果ガスを排出しない非化石価値と呼ばれる環境価値などがあります。
非化石証書とは、非化石価値などが証書化されたものであり、市場での取引に用いることができます。
(電気そのものの価値は切り離されています)
非化石エネルギーは、化石燃料を使う化石エネルギーにくらべ、温室効果ガスの排出量が少ないというメリットがあります。
そこで、さまざまな制度やしくみにより、非化石エネルギーの利用が促進されています。
代表的な制度では、エネルギー供給構造高度化法が挙げられます。
この法律は電力会社に対して、2030年に非化石エネルギー源由来の電源比率を、44%以上にする措置などが記されています。
このように非化石エネルギー源に置き換えていくことが求められており、非化石証書はそれを達成するための一つの制度です。
非化石証書の種類は3種類あります。
非化石証書は電力会社によってのみ購入されます。
具体的な取引は、非化石価値取引市場においてオークション形式で価格を決めます。
1.FIT非化石証書(再エネ指定)
再生可能エネルギーのうち、FIT制度を通じて買い取られたFIT電気の非化石価値を証書にしたものです。
太陽光・風力・小水力・バイオマス・地熱などが該当します。
2.非FIT非化石証書(再エネ指定)
FIT電気でない再生可能エネルギーの非化石価値を証書にしたもので、大型水力などが該当します。
3.非FIT非化石証書(指定なし)
FIT電気でない、非化石電源の非化石価値を証書にしたもので、原子力などが該当します。
非化石証書を買うメリットは次の通りです。
非化石証書を購入することで、電力会社は自社の排出量を減らすことが出来ます。
また、国内法制度(高度化法・温対法)や海外イニシアチブ(CDP、SBT)等への報告にも活用できます。
なお、RE100においては非化石証書はトラッキング情報など改善するべき箇所があり、条件付きでの使用ができる状況となっています。
非化石証書とグリーン電力証書は主に対象者に違いがあります。
非化石証書と似ているものに、JQA(日本品質保証機構)が管理するグリーン電力証書がありますが、対象者に大きな違いがあります。
グリーン電力証書は、発電設備を持たない企業であっても購入することができますが、非化石証書は電力会社のみが購入することができます。
<関連用語リンク>